心療内科で受けられる治療の内容
精神療法(心理療法)
精神療法(心理療法)とは、医師やカウンセラーが言葉を用いて患者の苦痛を取り除く治療法です。
例えば精神療法に含まれる認知療法では、患者の症状に繋がる行動や感情のパターンを把握して不調を修正する方法を身につけていきます。医師やカウンセラーの力を借りなくても自分自身をだんだんとコントロールできるようになるでしょう。
また、心療内科ではEDの治療も受けることが可能です。
薬物療法
薬物療法は薬でさまざまな症状を改善させて、精神的な落ち込みを回復させていく療法です。一般的に薬物療法だけが用いられることはありません。
医師と相談しながら治療方針を立てて使用する薬を決めていき、使われる薬は病気や症状により異なりますが抗精神病薬や抗うつ薬、精神安定薬などが多いです。副作用があるので医師ときちんと話して決めましょう。
生活指導
心療内科では精神療法・薬物療法と合わせて生活指導もおこうものです。生活指導とは食事内容の見直しや睡眠時間の確保、運動の取り入れなどが挙げられます。
心と体のバランスが崩れる原因には不規則な生活の影響もあるため、生活の見直しをすることが大切です。生活の中にストレスを発散する方法を取り入れる場合もあります。
デイケアやリワーク
デイケアやリワークをおこなう場合もあり、例えば横山・渡辺クリニックではリワークプログラムを実施しています。
治療を受けて日常生活を送れるようになった後、活動量を増やして就労で必要な体力などを回復していくことが目的です。今まで送っていた生活と仕事を休んでいた間のギャップを埋めることができると復職はスムーズになります。